チープな生活(乞食)
興味あることや最近買ったもんについてダラダラ書こうと思います。なにかの参考になれば・・。
プロフィール
Author:よちゃーん0224
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ホグロフス スピッツジャケット (HOGLOFS SPITZ JACKET) (02/20)
キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520 (02/17)
Ultimate Ears 600vi (01/23)
iPhone4S アルミバックパネル (01/10)
らくちん!EDWIN「ジャージーズ」 (12/30)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/02 (2)
2012/01 (2)
2011/12 (1)
カテゴリ
未分類 (0)
ガジェット (3)
ファッション (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ホグロフス スピッツジャケット (HOGLOFS SPITZ JACKET)
っしゃ!
最近また寒くなってきましたねー。なんでも世界的に寒波の影響が出てるんだそうです。
スイス南西部レマン湖畔のベルソワの画像
さて、今日は上野で以前から購入を迷っていたホグロフスのスピッツジャケットを購入しました。
定価68250円なんですが、型落ち品なので値切ってもらって5万で買えました。
※つぶやきでは衝動買いって言ってましたが、実は前から考えていた。。。
普段自転車に乗るもので、冬場や雨の日は必ずかばんに上着を入れておいて必要に応じて着ていたんですが、今まで着ていたのがあんまりカッコよくないやつだったので、タウンユース兼用で使えるアルパインジャケットが前から欲しかったんです。
このホグロフスはスウェーデンから生まれたアウトドアブランドで発色の良さが特徴なブランドです。(みたいです。)
購入決め手は黒の野暮ったさを中和してくれる赤色の止水ジッパーが気に入りました!!
※現行モデルはスピッツⅡジャケットですが、今回購入したのは型落ちのスピッツジャケットの方です。
スピッツⅡはスピッツより着丈、身幅、袖丈がサイズアップしており、袖のベルクロ部分も光沢のあるものになっております。試着してスピッツジャケットの方がフィットしたのでこちらを購入。
色々候補はあり、色んなお店で試着しました。
THE NORTH FACE クライムライトジャケット→もうみんな着てるよね・・・
ARC'TERYX アルファSVジャケット→セレブご用達ブランドでメッチャカッコいいが高すぎる。。。約10万
patagonia スーパー・パルマジャケット→最後まで悩んだ。ホグロフスの赤止水ジッパーに負けた。
クレッタルムーセン エンドージャケット→斜めジップがカッコいい!けどゴアテックス使用してないでこの値段かよ。。。
着用してみました。サイズはSですが、中に着こんでも着れます。
3レイヤーGORE -TEX(R)プロシェルを採用しているので、豪雨でも濡れません!タウンユースではオーバースペックかもしれませんが、スノボや登山などで積極的に着用します。
フードにしまうことができます!
ちなみに海外ではこういったブランド物は半額近くで買えます・・・。個人輸入も考えましたが、めんどくさいので普通に購入。
スポンサーサイト
[2012/02/20 15:50]
|
ファッション
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520
久々の更新です。
更新をしたかったのですが、いかんせん特に買い物をしていなく紹介するものがありませんでした。。。
今回ご紹介するのはキャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL520です!
昨日ようやくamazonで注文したモノが届きました。
アマゾンプライム最高!!
まだ実際に使っていないですがご紹介したいと思います。
普段の移動はクロスバイク(ジャイアントエスケープR3)を乗っています。購入当時に買ったキャットアイのHL-EL130が遂に壊れてしまったので買い替えました。
このライトの特徴は何と言っても明るさです!1800カンデラ以上というハイパワーライト!!
※1カンデラは直径2cmのロウソク一本分の明るさ
以前使っていたライトが75カンデラなので24倍の明るさに生まれ変わりました!!!!
試しにiPhone4Sと比較してみました。
まずはiPhone4S↓↓↓
こちらがHL-EL520↓↓↓
むむっiPhone4Sも結構明るいな。。。
しかし見ていただきたいのが真ん中の集中している光の明るさ。真っ白です。自転車のライトにしては十分すぎる明るさかと思います。
ただ、以前使っていたライトとは電池も2本から4本に増え、電池寿命も1/4になってしまったのが玉に瑕。
そりゃこれだけ明るければ電池も喰いますもんねー。
でもご安心を。このライトは天下のエネループが使えます。これで気にしなく使えます!
当初買い替えは「どうぜ街乗りだし、警察に注意されなければいいや」と思って同じものを買う予定だったのですが、最近余震等あるので震災対策として使えるようにより明るいライトを購入してみました。
サイズも大き過ぎないので見た目も維持できています!チャリンコ本体がボロボロなのが淋しいですが。。。
後は盗難防止とチャリ転倒によって壊れないよう、気を付けなければって感じです。
早く夜間に運転したい!!!!
[2012/02/17 10:38]
|
ガジェット
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
Ultimate Ears 600vi
お久しぶりです!
すっかり正月ムードもなくなり、いつも通りのグダグダ生活に戻りそうです。
さて、今回はUltimate Ears 600viのイヤホンを購入しました。
これは3カ月ほど前に横浜のヨドバシで購入したものです。
最初に変な質問ですが、皆さんはイヤホンにいくらぐらいかけますか?
音にこだわりがあって数万円のヘッドホンやイヤホンをしている人もいれば、特にこだわりなく、あるもので代用している人もいると思います。
私は今回このイヤホンを購入してある程度イヤホンにもお金をかけるべきだと思わしくれました!
↓↓↓まずはパッケージ
この写真からもわかるように、このイヤホンの特徴はiPhoneで操作が不要のリモコンがコードに装備されています。
↓↓↓パッケージ中身
ちゃんとイヤホンケースも入っていて高級感があります。
普段iPhoneで音楽を聴いていて、これまでsonyのリモコン付きイヤホンを使っていたのですが、音が篭った感じ?に不満があったので買い替えました。
iPhone用のリモコンは本当に便利で今回買い換えるイヤホンも絶対リモコン付きのイヤホンが良いと思って、比較サイトで吟味してたのですが、イヤホンは実際につけてみて聴いてみないとわからないのでいつもお世話になってる横浜ヨドバシに。。。
今って結構試聴コーナーが充実してるんですね。
数年前まではあんまりできなかったような。。。
当初ミーハーな私はMONSTER CABLE イヤフォン with Control Talk マイク付き MH BTS IE CTを検討していたのですが、実際試聴してみると自分の耳には装着感がいまいちでした。
色々試聴していくと、この600viにとまったんです!!
デザインはメタリックで気に入っています。
一番のすごいところはなんといっても外部の遮音性です。音楽を聴いているときは回りの音はほとんど聞こえないです。これは実際につけてみていただきたいですね。
音質については音に詳しくないので解像度等の説明できませんが、感じたのは高音がしっかりしています。逆に低音は抑え気味です。クラシック等は非常に合うかもしれません。
聴いている音楽はHiphopやR&Bが多いんですが、個人的に低音が強すぎると耳が疲れてしまうのでこのくらいで丁度いいです。
1万円以上のイヤホンはこれで初めてなんですが、素人でもわかるくらい音質が変わりました!
今まで聴こえなかったバックコーラスや音が聴こえてくるんです。
飲み会をニ回我慢すれば買えると思うとそんなに高い買い物ではないと思います。
毎日付き合う音楽がもっと楽しくなります。是非自分に合った高音質のイヤホンを試聴してみて下さい!!
↓↓↓普段は断線防止とコードが邪魔なのでjabraBT3030でBluetoothを通して音楽を聞いています。
[2012/01/23 22:07]
|
ガジェット
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
iPhone4S アルミバックパネル
あけましておめでとうございます!
皆様お酒はたくさん呑みましたか?
私は仕事上、怒涛の年末年始でした。。。。。
さて、2012年の初買い物はこちらです。
iPhone4S用のアルミパネルを買いました!
iPhoneには3GSからお世話になってます。
音楽やカメラ、何か調べたりと今では生活で欠かせない存在です。
少し前までは物珍しいiPhoneでしたが、今では結構使ってるユーザーを街中でかなり見かけます。
ちょっと回りと別のiPhoneを持ちたいなーと思い、アルミパネルを購入しました。
アルミパネルはiPhone4Sのガラス製のバックパネルを交換するタイプです。
このアルミパネル、細部までこだわっていてリンゴマークとiPhoneのロゴが立体的になっています。
今までとは違うiPhoneに生まれ変わったので今回の買い物はかなり満足しています。
普段はパワーサポート社のエアージャケットと併用して使っております。
エアジャケット着用時↓↓↓
このパネルは色んな色があるので、皆さんもぜひ試してみて下さい。
※アップルのサポートが受けられなくなるので気をつけて下さい!
[2012/01/10 11:58]
|
ガジェット
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
らくちん!EDWIN「ジャージーズ」
はじめまして!初のブログです。
ここでは私yochan0224が興味あるモノや最近購入したものについて皆様にお伝えしていきたいと思います。
駄文ですが、よければ何かの参考にしていただければと思います。
さて、早速ですが先日新しいボトムスを購入しました。
EDWINの「ジャージーズ」というものを買いました。
題名の通り、ジャージ感覚で履けるジーンズです!!
今回はホント久々の衝動買いでした。
仕事も休みでだらだらネットしてたんですが、いつもお世話になってるサイトの記事にこのジーンズの紹介がありまして、気付いたら近くのEDWINショップまで車を走らせていました・・・。
こういうの欲しかったんです。
ちょっと近くのコンビニに行く時
友達の家で宅呑みする時
クラブ行ってハッチャける時
クロスバイクで出かける時
今までのジーンズだとちょっと窮屈感を何回か感じていました。
ですが、今回購入したジーンズはまさにジャージのような履き心地!!
とても履きやすいです。
履いた感じはこんな感じです↓↓↓
短足っ!!
一見普通のジーンズに見えますが、履き心地はジャージ(スウェットに近い?)です。
その証拠にベルト部分に腰を締める紐をご覧いただけると思います。
この履き心地はどこからくるんだ!
公式サイトによると、
綿 75%
ナイロン 20%
ポリウレタン 5%
ふむふむ。なんでも伸びる部分はポリウレタン、肌に触れる内側はナイロンをしようしていてジャージのような履き心地になるらしいです。
「EDWINやるじゃん!」
失礼かなり上から目線です・・・。
EDWINのジーンズはバックポケットの「W」のステッチが個人的に好きではなかったんですけど、今回のジーンズは今までの「W」ステッチと違います。
個人的にカッコよくて好きです。
今回購入したジャージーズは薄紺のストレート。
サイジングも細すぎず、太すぎず。色々な格好に合わせやすいかもしれません。
ジャージーズはシルエットとしてもう一つテーパードがあります。
テーパードも試着しましたが、少しゆるかったんで、ストレートにしました。
またバックポケットのステッチの色がハッキリしていています。
皆様も是非一度履いてみて下さい♪
http://www.edwin.co.jp/ladies/edwin/
[2011/12/30 00:43]
|
ファッション
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © チープな生活(乞食) All Rights Reserved.